どうも。こんな記事タイトルですが、やったことのあるRPGはポケモンとドラクエくらいです。せつです。
しかもDJ関係ない記事ですね。いいと思います。(自己肯定)
すごく個人的な話ですが、最近仕事の環境がかなり変わってしまい、ワンオペでやらされてます。
いうなればドラクエ1の主人公みたいな状態です。
昔は4人とかでやってたのに...。
まあ作業量が減ってきてるからの人数縮小なのだが、作業が降ってくるタイミングはランダム。
ドラクエ1は1人ずつ敵と戦うことになりますが、現実はくさったしたい3体とゴーレム1体が同時にやってくるときもある。まあ無理。1人で倒し切れない...。
まあ、そんなこんなで人生をロールプレイングゲームに例えてみると面白いなあって話。
そう考えると色々当てはめられるわけでして。
自力の能力・・・レベルによる能力
会社の名前・・・装備アイテム(手放すとゼロになる)
とか。
また、ダンジョンやモンスターで厄介なくせに経験値やゴールドが貯まらないのとかいるけど、会社とか仕事もそんな風に考えるようになってしまう。せめて経験値かゴールドどっちか稼げるダンジョン(会社)に行きたいねーって。
RPGのプレイヤーだったらそんなダンジョンさっさと済ませてもっといい狩場を探すんだろうね。現実もそうやってプレイングしていきたい。しなくちゃ。
いい締め方が見つからなかったのでこの辺で終わりですー。
ではでは。